【婚活体験談第4弾】ペットを飼うと結婚できない?うさぎが原因で振られた話

こんにちは。ドイツ人彼氏と遠距離恋愛中のアラフォー、香月ひなこです。

「独身女性がペットを飼ったら結婚できない」なんて言葉、婚活中の方は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

今回は「婚活で出会った男性シリーズ」の第4弾です!

婚活中に出会った方には、本当に色んな方とお会いしたので、自分の常識は世間の常識と違うんだな、という発見をたくさんしました。そんな出会いを、当時の心境と共に正直に綴っていきます。

第4弾は、「うさぎが原因で振られた話」です。

【PR】私が使っていたのは、婚活アプリ「マリッシュ」でした。

マリッシュはバツありの方が多かったですが、若い人が少なく年齢層高めだったのでアラフォーの私には使い勝手が良かったです。登録している方も真剣に婚活をしている方が多い印象でした。

婚活・恋活・再婚活マッチング【マリッシュ】会員募集/R18

出会いとお付き合いの始まり

アプリで出会った彼は、プロフィールに写真がなく「外見に自信がないから載せていない」とのことでした。

ですが誠実そうなメッセージのやり取りに惹かれてお会いしてみると、確かにイケメンではないけれど背も高いし清潔感があって好印象。そして英語が堪能で誰もが知る会社に勤めるエリサラということもあり、正直掘り出し物を見つけた!と思ってました。(笑)

そして順調にアポを重ね、数回会った後にお付き合いをすることになりました。

彼が突然切り出した「別れたい」の一言

交際から1か月ほど経ったころ、彼がひなこの家に泊まりに来ていました。当時私はうさぎを飼っていたのですが、付き合う前に彼にそのことを伝えていたし、彼が家に来るのは初めてではなかったのですでにうさぎとは対面済でした。

そこで「もっと私のこと知ってほしいな~!」と思った私は、うさぎが大好きなところを見せたくて彼にこう言いました!

見てみてかわいいでしょ♥️頬ずりしても嫌がらないの!

そしてうさぎにスリスリ!頬ずりをしました!

ああ…うん、かわいいね。

こうしてこの時は特に何も異変なく過ぎたのですが、土日を一緒に過ごした次の日の月曜日、彼からLINEが届きました…!

ひなちゃんごめん…考えたんだけど、別れたい。

あぁぁ、またか。

当時、婚活をしていてお付き合いを始めては短期間でお別れし、を繰り返していた私。また振られちゃったー!という気持ちでした。

どうして別れたいの?と聞いたところ、彼からの回答はこうでした!

うさぎを飼ってるのは知っていたけど…正直に言うと距離が近すぎて、ちょっと無理になってしまった

彼はすごく言葉を選んで伝えてくれましたが、要するにうさぎにスリスリしていた私が汚く見えたそうです。

そういえば彼のおうちもすごく綺麗で整っていたし、潔癖ぎみの人だったのかもしれません。

「うさぎが原因」で分かったこと

振られた当時はショックでしたが、今振り返ると彼とはいずれ価値観が合わなくなっていたと思います。

私は動物大好きでうさぎの後も犬を飼っていますし、それを受け入れてくれないと難しいだろうなと思います。

また、「ペットは婚活に不利」と言われる理由を、身をもって理解した出来事でもありました。

まとめ

以上が、うさぎが原因で振られた話でした。

婚活では思いがけないことで関係が終わることもありますが、それもまた相性を見極めるきっかけ。

動物好きな私にとっては、早い段階で価値観の違いが分かってむしろ良かったと思います。

次回の婚活シリーズの投稿では、飲み屋で一皿しか頼まない彼のお話をお届けします。お楽しみに!


🌸婚活で出会った男性シリーズはこちら🌸

20代で始まった国際恋愛:ドイツ人彼氏とのきっかけはタンデムパートナー

こんにちは。ドイツ人彼氏と遠距離恋愛中のアラフォー、香月ひなこです。

国際恋愛に興味はあるけど、みんなどうやって付き合いが始まったの?そう考えることはありませんか?

前回の記事では、私が20代の頃にお付き合いをしていたドイツ人彼氏との出会いまでをご紹介しました。

今回の記事では、その出会いから、お付き合いが始まるまでの流れをご紹介したいと思います。

【PR】

前回までのあらすじ

ドイツへ語学留学中に友人に誘われて参加した大学のパーティー。
返ろうと駅へ向かったその時、遅れてやってきた一人のドイツ人男性が——

➡️前回の記事は→こちら

ドイツ人彼氏と出会ったパーティーでの出来事

終電で帰るつもりだった私ですが、
「始発まで残ろうよ!」という雰囲気に流されて気づけば朝まで会場にいることになりました。

そして次回も集まろうという話になり、当時流行していたmixiアカウントを交換しました。
(彼も日本学を学んでいたので、しっかりアカウントを持っていました。mixi懐かしい!)

国際恋愛のきっかけは「タンデムパートナー」

その後は彼らの仲間に混ぜてもらうようになり、カラオケやディスコなど一緒に行くようになりました。

日本だと「知らない人が飲み会にいる」と少し構えてしまいますが、
ドイツのパーティーは参加者が友達やパートナーをどんどん連れてくるスタイル。
その上彼らはみんな日本語を勉強していたので、自然に輪に入ることができました。

こうして頻繁に顔を合わせるようになった私たち。そしてある日、彼からこんな提案がありました。

「ねぇひなちゃん、僕たちタンデム—パートナーにならない?」

タンデムパートナーとは?

母語の違う2人が、お互いに言語を教え合いながら勉強する関係のこと。日本語を学ぶ彼と、ドイツ語を学ぶ私にとっては理想的な仕組みでした。

国際恋愛の始まり:曖昧な関係に友人からの言葉

こうしてグループで会うことに加え、タンデム—パートナーとして二人で会うことが増えた私たち。

もうこの時点ではお互い意識していて、彼からも好意を感じていたし、私も彼に好意を持っている状況でした。

でも彼からのアプローチは一切なく…

「これって本当にただのタンデムパートナー?それとも…?」と、モヤモヤする日々が続きました。

しかしそんな私たちの状況を見かねて、日本人の友達が突然質問をしてきたのです。

「ねぇ、ひなこ彼と付き合ってるの?ひなこは彼のこと好きなの?」

彼も近くにいたのですが、日本語での会話だったのでわからないだろうと思い、「さぁわからない」と答えた私。でも実は彼、全部理解していました。

その日、彼からメールが届いたのです。

「ひなこ、怒ってるの?」

あっ、あの会話、理解してたんだ!っていうか怒ってるんじゃなくてあなたの態度がはっきりしないからでしょ~!じゃあちょっと、集合ね!

と彼を呼び出し、お互い気持ちがあることを確認することに成功。ここから5年弱ほどにわたるお付き合いが始まったのでした…

まとめ

こうして20代の私の国際恋愛がスタートしました。ドイツは日本と違って「お付き合いしましょう」と告白する文化がないと聞きます。
もしかすると曖昧に感じていた彼の態度は、その文化の違いが原因だったのかもしれません。

ほとんどの20代を彼と過ごしたので、
もし彼と出会わなければ今頃普通に日本人と結婚していたかしら…という気持ちがしないでもないですが、今では良い思い出となっています。

次回は、20代のひなこが国際結婚をあきらめた理由についてお話したいと考えています。お楽しみに!

\ランキング参加中!ぽちっとお願いします/

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

【PR】


🌸20代の国際恋愛シリーズはこちら🌸

【婚活経験談第3弾】私を振ったはずの年下彼氏がまさかのメンヘラ化した話

こんにちは。ドイツ人彼氏と遠距離恋愛中のアラフォー、香月ひなこです。

以前更新した、お茶しませんかと言ったらコンビニに連れて行かれた話に続き、今回は婚活で出会った男性シリーズ第3弾をお届けしたいと思います。

婚活中に出会った方には、本当に色んな方とお会いしたので、自分の常識は世間の常識と違うんだな、という発見をたくさんしました。

そんな出会いを、当時の心境と共に正直に綴っていきます。

第3弾は、「私を振ったはずの年下彼氏がまさかのメンヘラ化した話」です。

婚活アプリでマッチングした年下の彼とのお付き合い

【PR】私が使っていたのは、婚活アプリ「マリッシュ」でした。

マリッシュはバツありの方が多かったですが、若い人が少なく年齢層高めだったのでアラフォーの私には使い勝手が良かったです。登録している方も真剣に婚活をしている方が多い印象でした。

婚活・恋活・再婚活マッチング【マリッシュ】会員募集/R18

彼とマッチした時、私は長年振り回されていた男性と別れた直後で心が弱り切っている時期でした。
そんな時期にマッチしたのが、5歳ほど年下の、バツイチ子あり(別居)の彼。会う前から電話で長電話をし、会って数回でお付き合いが始まったのですが、お付き合いが始まってからもLINEで「好き」と言われ、今まで傷ついた恋愛の話をすると「俺がいるからもう大丈夫」と言われ…

傷ついた私の心に、ガツンと入り込んできたのです。

今ならわかります、出会ってすぐに「付き合おう」という人なんて、良くないことを。当時傷つきに傷ついた私は、彼の「好き好き攻撃」に依存してしまったのです…

婚活アプリで出会った年下彼氏からあっさり振られる衝撃

そして順調にお付き合いをしていたかのように見えたのですが、付き合い始めてから1か月後、彼からのLINEが滞るようになり…

なんか、やっぱり好きじゃないかも!

ひなこはあっさり振られてしまいました!

「俺がいるから大丈夫!」なんて言われて、今度こそ大丈夫だと思ったのに。傷ついていた私の心は、ますます傷ついてしまったのでした。

別れたはずの年下彼氏から届いたメンヘラLINE

彼とお別れすることになり2週間後でした…私のLINEに異変が起こったのは。

な、なんじゃこりゃぁ…!

いくらメンヘラをかじっていたひなことは言え、ここまでメッセージの取り消しとスタンプ連投はしたことがありません。

その後も無視しても2週間~1か月に1回程度のペースでスタンプ連投&メッセージ取り消しが続きます!

しつこいLINE攻撃に私がついにキレた瞬間

その後もなんとLINEは半年以上続きました!

そして彼からのLINEについにひなこキレてしまいます。

ひなちゃんに会いたい…

ねぇ、好きじゃなくなったって言ったのあなただよね?私あなたの期待には応えられないと思う。もう連絡しないでください。元気でね。

彼から「分かった…」と連絡が。これで連絡も途絶え…たかと思いきや、その後も半年おきに2回、「ひなちゃん」とだけ呼びかける謎のLINEが届いていました。それを無視して現時点で2年経過しましたがようやく諦めたようです。

まとめ:婚活アプリで出会った年下彼氏がメンヘラ化した教訓

以上が、「私を振った彼氏がまさかのメンヘラ化した話」でした。

この経験から、最初から好き好きアピールの激しい人はメンヘラの疑いがあるんだなと学習しました。

ひなこが思うに、恐らく本当に私のこと好きじゃないかも、と思って別れたのはいいものの、その後一人になって寂しくなっちゃったんじゃないかなと思います。

次回の婚活シリーズでは、「うさぎが原因で振られた話」をお届けします。ぜひお楽しみに!

【PR】

\ランキング参加中現在第2位/

にほんブログ村 恋愛ブログ 40代女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村

婚活で出会った男性たちシリーズはこちら